トピックス
2018.08.24 2022.01.03 2019.05.26
あけましておめでとうございます。
昔から『あると思うな親と金』と言う格言がありますが、今年のテーマは『あると思うな親と金と時間』にしようと思います。 もちろん既に親も金もありませんが…。 時間というものもあると思っちゃいけないのです。無いのです。 次の...
令和元年『花祭り』『三十三観音祭』
お知らせ
無量壽山 東光寺
ご案内
本寺は無量壽山東光寺といい、
山号の無量寿というのは
阿弥陀様(阿弥陀如来)
のことで、本寺のご本尊様です
阿弥陀様のお名前は無量寿如来や
無量光如来とも言います
この仏様は慈悲と智慧の仏さまで
どんな人でも救ってくれるので
一番人々に親しまれています

ご挨拶
目に見えない世界がなおざりにされ、目に見えるものしか価値を見出せない時代が更に進み、現代社会はますます多くの問題や不安を抱えてきております。仏教寺院である東光寺が目に見えない世界への接点になり、少しでも皆様の心の平和と安らぎを取り戻すことを願う次第であります
住職 横山 杲誉

東光寺の宗派は真言宗豊山派です。総本山は奈良の長谷寺で、大きな観音様があります。観音様は百ヶ日忌担当の仏様でもあり、総本山長谷寺では毎日我々檀信徒のために祈願してくれています。宗務所(宗派の事務処理をする中心の所)は東京の護国寺にあります。

当寺の開基は霊元天皇(1710~1733)の御代であると言われておりましたが、その当時の本堂は享保16年3月6日に火災で消失してしまいましたので資料が残っておらず、また、寺に残る仏像の年代から推測するとそれ以前の説(鎌倉時代後期)もあり、定かではありません。
加持祈祷
開運
家内安全
方位除け
六算除け



真瀬厄除け大師
真瀬厄除け大師では家内安全、方位除けや病院で見てもらっても、症状が改善しない、原因がわからないというときは六三かもしれません。こんなときは、お寺にご相談下さい。